塩沢町歌舞伎保存会の紹介

塩沢町歌舞伎保存会について


  設立  平成13年1月27日

  役員  会 長 小野塚昭治  副会長 中澤輝吉・山本辰夫
          理事長    関 力三
          事務局長   太田喜一郎
          会 計     原沢孔一
              理事・監事 他9名
  会員数  約50名(小中高生は除く)
    事務局     塩沢町公民館内

 設立の趣旨と経緯
  250年以上の歴史を持ち、塩沢町内の各地で主に神社祭礼等に行われ続けてきた歌舞伎(地芝居)も、20世紀末には絶滅の危機に
  あった。 平成11年(1999年)に、12年に一度の「卯年大祭」があり、大木六地区と大沢地区が19年ぶりに歌舞伎を復活上
  演した。これを契機に歌舞伎を町の貴重な無形文化財として21世紀にも継承発展させていこうという気運が高まり、近年まで上演活
  動を続けていた石打(関山)と大沢・大木六の歌舞伎保存会が合同合併し「塩沢町歌舞伎保存会」を設立。

 魚沼地方と歌舞伎
 江戸時代の塩沢の文人鈴木牧之著『北越雪譜』(1837年刊)に「雪中の戯場(しばい)」の記述があり、別資料にも江戸の山東京
  山が塩沢に来訪し一緒に地芝居の「仮名手本忠臣蔵」を観たとか、病気の長男のこの世での見納めに竹ノ俣新田の地芝居興行を観に行
  かせた(文化9年1812年)との記述がある。
 さらにさかのぼると、江戸時代の洒落本に『田舎芝居』(万象著  1787年刊)もあり、中魚沼郡鐙坂地区の地芝居の様子がユー
  モラスに描かれている。また、江戸から明治期に風紀の乱れを理由に地芝居の禁止や統制が役人の手で行われてたが、南魚沼地方では
  禁止すれば却って風紀が悪化するのでむやみに禁止できないという役人の上申書が残っている。この南魚沼地方は県下で最たる芝居好
  きな地区であったことは間違いない。
 
 設立以降の上演記録

 平成13年(2001年)
   2月17日  第17回しおざわ雪譜まつり公演
                    雪中歌舞伎「白波五人男 稲瀬川勢揃いの場」                                  (塩沢公民館グランド)
      8月14日   塩沢町歌舞伎保存会旗揚げ公演
                       三番叟
                        白波五人男・稲瀬川勢揃いの場
                        菅原伝授手習鑑・寺子屋の段
                        近江源氏先陣館・盛綱陣屋の段
                        奥州安達原三段目・袖萩祭文の場
                                   (石打歌舞伎舞台)
  平成14年(2002年)
      2月16日  第18回しおざわ雪譜まつり公演
                     奥州安達原三段目・袖萩祭文 環宮明殿の場
                               (塩沢公民館グランド)
      6月19日    金城大学(老人会)講座 伝統芸能にふれる
                      菅原伝授手習鑑・寺子屋の段
                      白波五人男・稲瀬川勢揃いの場                                          (塩沢公民館 講堂)
      6月11日〜7月7日
                     今泉博物館企画展
          「ようこそ地芝居の世界へ 伝え継がれた雪国の           歌舞伎」
                   ミニ公演
                       近江源氏先陣館 盛綱陣屋
                        菅原伝授手習鑑 寺子屋
                        奥州安達原三段目 袖萩祭文
                        一之谷嫩軍記    熊谷陣屋
                    体験講座      義太夫講座

 平成15年度(2003年)
  1月23日     塩沢町立石打小学校 歌舞伎クラブの成果発表
                       絵本太功記十段目 尼崎閑居の場
                                              (石打小学校体育館)
    2月15日      第19回しおざわ雪譜まつり公演
                     絵本太功記十段目 尼崎閑居の場
                               (塩沢公民館グランド)

  6月28日(土)・29日(日)
                      にいがた歌舞伎まつり(六日町公民館)
近江源氏先陣館 盛綱陣屋
玉藻前三段目  道春館の場
絵本太功記十段目 尼崎閑居の場(子供歌舞伎)
菅原伝授手習鑑 寺子屋
         (以上4幕)
他に県内他団体で以下の3幕を上演
増補菅原伝授手習鑑 松王下屋敷(上川手歌舞伎)
白波五人男 稲瀬川勢揃の場(佐渡子ども歌舞伎)
奥州安達原三段目 袖萩祭文の場(五十沢歌舞伎)

11月22(土)子供歌舞伎公演(石打小学校)
                     菅原伝授手習鑑 寺子屋
                     白波五人男 稲瀬川勢揃の場
         義経千本桜 道行初音の旅

2月21日(土)第20回雪譜まつり 雪中歌舞伎公演
                                         (塩沢勤労者体育館)
                    白波五人男 稲瀬川勢揃の場(子ども歌舞伎)
        義経千本桜三段目 すし屋の場(大人歌舞伎)

平成16年度(2004年)の予定

11月27(土)子ども歌舞伎公演(石打小学校)
                     一之谷嫩軍記    熊谷陣屋  他

2月19日(土)第21回雪譜まつり(塩沢勤労者体育館) 
        魚沼歌舞伎合同公演および雪中歌舞伎公演
                     絵本太功記十段目 尼崎閑居の場
          伽羅先代萩 御殿・床下の場

       


問い合わせ先


    事務局   太田喜一郎

       自宅住所   〒949-6361新潟県南魚沼郡塩沢町大沢67
       自宅電話    025−783−2859
       携帯電話    090−7007−3772
       Eメール     kiich01@oregano.ocn.ne.jp
  トップページ